霜降

「霜降(そうこう)」となりました。秋が一段と深まり、霜が降る頃となりました。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感する今日この頃です。

先日12日、人間国宝であられる志村ふくみ先生の「米寿をお祝いする会」のサプライズゲストとして、琵琶説教をさせて頂きました。夕方5時頃、しょうざん庭園をバックに、かがり火のほのかな明かりの中、荘厳な雰囲気での演奏でした。まだその頃は、日暮れでも心地よく感じましたが、たった10日でグッと冷え込んだ気がします。1年の中でも、丁度よい季候はわずかで、後になってその有り難さがわかります。

米寿というと88歳。失礼ながら日数に換算すると、3万2千日あまりの人生を積み重ねて来られた計算となります。また、先生は31歳で本格的に染色の分野に入られたとのことですので、2万日あまりの研鑽となられます。私は琵琶と出逢って17年ですので、6千日あまり。まだまだハナタレ小僧にもならない存在だなぁ…と痛感しました(笑)。

同じく来賓として来ておられた、滋賀県知事・嘉田由紀子先生は「もったいない」とスピーチされておられました。もったいない…例えば、人生を1日1円として譬えますと、1年間で365円の財産となります。米寿の3万2千円に比べたら微々たるものかもしれません。しかし、どんな方でも人生は積み重ねであって、1日1円を投資するか浪費するかはその人次第であります。今日の1円を大切にすることが、この1年間(365円)の価値を高めてくれるはずであります。まさしく人生は「もったいない」の精神であります。

霜降の時季になると、ほど良い気候の有り難さが身に染みます。私達の人生も、後悔なく、1日一歩づつ、着実に歩んでいければ、これほど素晴らしいことはありません。志村ふくみ先生、本当にお目出度う御座いました。これからもご指導宜しくお願いします。合掌

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク