東京での琵琶説教

毎年5月10日は、東京のご寺院で琵琶説教をさせていただいてます。今年もお伺いしました。平日の雨にもかかわらず、100名以上の聴衆がお集まり下さり、説教冥利に尽きるひとときでした。もう15回目になりますが、貴寺では 説教師と聴衆が良い緊張感で成立している印象です。これも 寺内の方々の 教化の賜 と存じます。

とても広いお寺様です!

とても広いお寺様です!

左右正面の三方から囲まれての説教(笑)。後ろには佛様がいらっしゃいます。

左右正面の三方から囲まれての説教(笑)。     後方には佛様がいらっしゃいます。

最近、「まだ 飽きずに 琵琶やってるの?」とか「まだ 奉職寺院で 下積み してるの?」と よく聞かれれます(笑)。悪気がある発言でないことは重々承知ですが、苦笑いするしかありません。他者は その人の内面(成長)より、役職や肩書きで評価することが多いものです。グローバル化の影響で、” 目に見える変革 ” が当然とされる昨今ですが、” 変わらぬもの ” の中にも 大切なものがあると思います。もちろん需要があれればこそですが・・・。

曹洞宗の僧侶・枡野 俊明師のお言葉です。
「今度、京都に行くんですが、どこかおすすめのところはありますか?」仕事で京都に行く機会が多いからでしょう。私はよくそんなことを尋ねられます。ただ、おすすめしても「あそこは何年か前に行きました」なんて言葉が返ってくることが多いのです。そういうとき、私はこういいます。「いや、そのとき見て感じたことと、今度行って感じることは違いますよ。そうでなければ、あなたは成長していない、ということです」たいていは「えっ!」と驚かれますが、リーダーはこういった視点を常に持っていなければなりません。同じことをやっていても、昨日と今日では感じることが違うはず。そこに気づくことが成長なのです。私たち禅僧の修行は、毎日同じことの繰り返しです。そのなかで昨日できなかったことが今日できるようになったり、昨日気づかなかったことに今日気づいたりします。この気づかいが大きい。いろいろなことが学べます。それを数か月、数年、数十年と積み重ねていくことで、人間としての円熟味がましていくのです。それが「昨日今日不同」という禅語の意味するところです。(『リーダーの禅語』 三笠書房)

以前にも申しましたが、私は ” リピートに耐える ”・・・これが一番の 成長の糧 だと思ってます。毎回 同じことの繰り返しでも、自他共に ” 気付き ” があれば最高です。考えて見れば、お寺でも、時代劇でも、遊園地でも、なじみの店にしても 変わらぬものに安心を得ることが多いのではないでしょうか。しかし 変わらぬことにも努力が必要です。その需要と供給の理解(切磋琢磨)が日本文化の根源であり、そういったことを学ぶ場がお寺という存在です。どのような生き方であっても、生涯 感謝の心で、昨日より今日、今日より明日と「昨日今日不同」の心で成長していきたいものです。そのような環境を与え続けて下さる東京のご寺院、檀信徒様に心より御礼申し上げます。合掌

帰りの新幹線が満員でしたので、初めてグリーン車に乗り贅沢しました。疲れが全然違います♪ これもたまに乗るので気付きや喜びが湧くのかもしれません。

帰りの新幹線が満員でしたので、初めて         グリーン車に乗り 贅沢しました。          疲れ方が全く違います♪ たまに乗るので、      気付きや喜びが湧くのかもしれません。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

東京での琵琶説教 への10,733件のコメント

  1. Your style is really unique compared to other folks I’ve read stuff from. Thanks for posting when you have the opportunity, Guess I will just bookmark this page.

  2. s12888 net より:

    Good day! I just would like to give you a big thumbs up for the great info you have got here on this post. I will be returning to your website for more soon.

  3. After looking into a number of the articles on your blog, I really like your way of writing a blog. I added it to my bookmark website list and will be checking back in the near future. Please visit my website too and tell me what you think.

  4. s1288 より:

    This is the right site for everyone who would like to understand this topic. You understand a whole lot its almost hard to argue with you (not that I actually will need to…HaHa). You definitely put a new spin on a topic which has been discussed for ages. Great stuff, just wonderful!

  5. sbobet888 より:

    You ought to be a part of a contest for one of the highest quality sites online. I will recommend this blog!

  6. download s128 より:

    You have made some really good points there. I checked on the internet to find out more about the issue and found most individuals will go along with your views on this web site.

  7. s128 asia より:

    Next time I read a blog, I hope that it does not disappoint me as much as this one. After all, I know it was my choice to read through, nonetheless I actually thought you’d have something interesting to talk about. All I hear is a bunch of complaining about something that you could possibly fix if you weren’t too busy searching for attention.

  8. s128.apk より:

    Very good post. I’m going through many of these issues as well..

  9. ピンバック: 蟺喂蟽蟿慰位伪魏喂 渭伪位位喂蠅谓 蔚蟺伪纬纬蔚位渭伪蟿喂魏慰 未伪蠁谓畏蟽

  10. ピンバック: adidas dres m臋ski granatowy niebieski bk4092 8 xl