今月、2件のテレビ出演をしました。
2つの収録で印象的だったのは、ディレクターの「何を持って撮れ高にするか」という視点でした。笑い、人情、情報、知識 …… さまざまな要素の配分で、番組の趣旨が大きく変わります。
番組制作は、まさにチームプレーの結集でした。下交渉から始まり、無から有を想像して形を造っていきます。当日はAD、音響、運搬、ディレクター等の方々が出演者を引き立て、綿密な編集作業の後、スタジオや一般の視聴者に届けられるのです。すべての人が関わり合いながら、一つの番組ができあがっていく過程を実感しました。
みんなが主役。
みんなが引き立て役。
みんなが必要。
この経験から、我々一人一人が 未来に明確な視点を持ち、個性を出し、わきまえ、尊重することで社会は明るくなるのだと思いました。結局 私達は、縁のつながりで生きているんですね。合掌
10月18日(土)放映
KBS京都 サニータイム
『ガッ地理! 雑学マップ』
10月29日(水)放映
毎日放送 よんチャンTV
『シャンプーハットのぶら参道』






