「冬至(とうじ)」です。北半球では、正午の太陽の高さが一年中で最も低くなり、昼の時間が最も短く、夜が最も長くなります。この日を境に日が長くなるので、昔はこの日を1年の終点と考えていたようです。夕暮れの闇の濃さが何とも言えない今日この頃です。
先日、金閣寺に雪が散らついたという報道がありました。ご存じ、室町幕府3代将軍・足利義満が造らせた金色に輝く建物ですが、この眩いばかりの金色には、秘密があります。
実は、金閣寺の金箔の下にはまっ黒な漆(うるし)が塗られているのです。昭和61年から始まった金箔総張り替えの時のこと。金箔の下に隠れていた漆黒の金閣寺を見て、住職はあまりの美しさに言葉を失ったといいます。眩いばかりに輝くためには「金」だけでなく、それを内側から引き立てる「闇(黒色)」が必要だったのです。
一年の世相を表す「今年の漢字」は「金」という字が選ばれました。揮毫(きごう)された清水寺の森清範貫主は、「人々が将来に向かって、新しい光を発していこうと希望を持ったのでは」と仰ってました。輝くためには、闇(黒色)が より深みを与えてくれると申しましたが、私たちの人生も、良い時もあれば悪い時もあります。つらく苦しい時こそ、未来に輝く準備期間と考え、毎日の生活を味わえるようになれれば最高です。開けない夜明けはないのですから!
平成25年、皆様の1年がさらに良い年になる事を心よりお祈り申し上げます。闇の深い「冬至」から「大晦日」の過ごし方が、黄金に輝く未来へつながることと存じます。合掌