カテゴリー別アーカイブ: 未分類

パレートの法則

昨日で西願寺の盆行事が終了しました。もちろん、他寺院への盆手伝いは まだまだ続きますが、今年も主催行事を無事に勤められたことに安堵しています。盆行事は 分刻みのスケジュールで、その間に 通常の仕事も同時進行です。限られた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | パレートの法則 はコメントを受け付けていません

人生は「宝探し」

最近、よく言われる言葉があります。「和尚はええなぁ・・・定年がないから」。本音だと思います(笑)。長年勤めた会社を定年し、第二の人生に向け、試行錯誤をされてる団塊の世代の方々が多いようです。 「定年後の自由な時間」につい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 人生は「宝探し」 はコメントを受け付けていません

天才とは「100%今に集中する力」である

昨日、祖父母の13回忌法要を親族で勤めました。先日は母方の祖母の満中陰でしたが、今回は父方で、祖父は私の師僧になります。この法事に辺り遺品を整理をしてると、一枚の写真が出てきました。それは 私が赤ちゃんの頃の写真で、ハイ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 天才とは「100%今に集中する力」である はコメントを受け付けていません

万人に愛される90点の精神

昨日、寺庭婦人会 近畿地区研修会において琵琶説教をさせて頂きました。今年は滋賀県が当番ということで、近畿の浄土宗寺院の奥様方が約550人 琵琶湖ホテルに集まられ、法然上人のご遺徳を偲びました。私の出番は 「今年の漢字」で … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 万人に愛される90点の精神 はコメントを受け付けていません

正しい信心

昨日、4月25日に往生した 祖母の四十九日(満中陰)法要を勤めていただきました。通常は 私自身が導師となり、遺族に法を説く機会が多いのですが、今回は参列の立場となりました。母方の祖母は真宗寺院の坊守でしたので、浄土真宗( … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 正しい信心 はコメントを受け付けていません

物語から学ぶもの

先日、山口県の大島に「琵琶説教」へ行って来ました。大島は 瀬戸内海に浮かぶ大きな島で、独自の文化が発達した 信仰熱心な地域です。お寺に5日間泊まり込んで、昼晩…8席を各1時間の説教でした。もちろん檀家さんが対象ですので、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 物語から学ぶもの はコメントを受け付けていません

端午の節句(こどもの日)

「端午の節句(たんごのせっく)」です。「端」は「はじめ」という意味で、月の初めの「午(うま)の日」を「端午」といいます。古代中国では、5月は物忌みの月で、「午」は「五」に通じることから、「重日思想(じゅうじつしそう)=数 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 端午の節句(こどもの日) はコメントを受け付けていません

伝統の精神

新年度となり、新たな環境で精進されてる方も多いことと存じます。奉職寺院にも新僧侶が2人 修行に来ました。なかなか優秀な人材ですが、この緊張感が永く続くことを願います。この時期にいつも思うのは、指導の難しさです。最近、体罰 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 伝統の精神 はコメントを受け付けていません

清明

「清明(せいめい)」です。全てが柔らかな「光」に照らされる頃をいい、様々な花が咲き乱れ、絶好のお花見シーズンです。京都 嵯峨野にある 奉職寺院の桜も満開で、多くの観光客で賑わっています。 ところで、光を観ると書いて「観光 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 清明 はコメントを受け付けていません

春分(春彼岸)

太陽の中心が春分点を通過する日を「春分」といい、この日は昼と夜の長さがほぼ等しくなります。春分の日は太陽が真西に沈むことから、西方にある阿弥陀如来の世界(極楽浄土)とこの世が交わる日と考えられています。「救いの方向」が分 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 春分(春彼岸) はコメントを受け付けていません