-
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
-
メタ情報
作成者別アーカイブ: syouken
地元の神々からの加護
いよいよ授戒会が近付いて参りました。今の心境を申しますと、一言・・・孤独だなぁ・・・というのが率直な感想です。これは責任者の宿命だと存じます。 西願寺の檀信徒は 協力的な方々ばかりで、寄り合いを申し出ても 嫌な顔一つせず … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
地元の神々からの加護 はコメントを受け付けていません
「目的」と「目標」の違い
突然ですが、「目的」と「目標」の違いをご存じですか? 『広辞苑』の定義です。 目的・・・目で見える的。「最終的に目指す到達点」、すなわち「終点」 目標・・・目で見える標。的に近づくための標。「目的を達成するために設けた手 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
「目的」と「目標」の違い はコメントを受け付けていません
「当たり前」からの脱却でうまくいく
こんにちは。今年のウサギ年はピョンピョン飛び跳ね、ポジティブに動くのが吉と申しましたが、物価や公共料金がジワジワ値上がりし、若者のモラル問題、コロナや戦争の世界情勢も重なり・・・未来への閉塞感が拭いきれない世の中になって … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
「当たり前」からの脱却でうまくいく はコメントを受け付けていません
卯年の心構え
新年、明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。令和5年はウサギ年です。丁度、住職も 年男になります^ ^ ウサギという字は2種類あります。兎と卯。動物では「兎 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
卯年の心構え はコメントを受け付けていません
「琵琶説教」は 弁才天のご加護
本年、最後のブログとなります。令和4年は 住職の様々な節目と言うこともあり、私自身のプライベートを沢山載せました。最後はやはり「琵琶説教」について話したいと思います。 昔は 行事でお寺に集まると、お坊さんによる法話(説教 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
「琵琶説教」は 弁才天のご加護 はコメントを受け付けていません
テニス
今年のブログは、自分をさらけ出しています(笑)。前回は 生まれ育った和文化を軸に 新しいものを取り入れると、運気が上昇するという話題でした。着物の話は 私にしっくりし過ぎましたので、今回は別の趣味を公表します。それは、テ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
テニス はコメントを受け付けていません
プチ和装のススメ
日ごとに秋めいて参りました。日本には四季があり、春夏秋冬の楽しみがありますが、その一つに 身だしなみの楽しみがあるのではないでしょうか。人間の基本は衣食住ですが、特にファッションは その人自身を表します。住職の着衣は普段 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
プチ和装のススメ はコメントを受け付けていません
熱帯魚
こんにちは。いつまでも暑い日が続きます。昨年の今頃はコロナの影響で外に出れなかったので、おうち時間の楽しみとして 熱帯魚を飼いだしました。今月で丸1年になります。その泳ぐ様子を見て涼むという ささやかな楽しみを得ています … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
熱帯魚 はコメントを受け付けていません
真心の贈り物
残暑お見舞い申し上げます。 世間で言うお盆は終わりましたが、田舎のお盆はまだまだ続いています。今は施餓鬼(せがき)法要の手伝いに各寺院をまわり、24日の地蔵盆まで続きます。 前のブログでは、バイクの話をして余裕を見せまし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
真心の贈り物 はコメントを受け付けていません
牛頭天王のご加護 ~レブル250~
お盆も佳境に入りました。住職もなんとか頑張ってます。色々なお宅に伺い、若い方と話していて気付いたけとがあります。それは ” 願い ” や ” 夢 ” をガツガツと持つ人が少なくってきた気がするのです。 これは時代背景が大 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
牛頭天王のご加護 ~レブル250~ はコメントを受け付けていません